地域の選び方
新居探しをするときには、家賃や間取りももちろん大切ではありますが、それにくわえてどの地域や沿線に住むかということも重要なポイントになってきます。
一見同じようなマンションなのに家賃相場価格に差がついているということもよくありますが、これはその地域が昔からどのように使用されてきたかということや、周辺の設備などが住むために便利であるかということが関係しています。
また近所に住む人たちが自分たちとあまりにもかけ離れた層ばかりであると、地域の活動などにおいてちょっと居心地の悪いことになってしまうかもしれません。
そこで、都内で探すということが限定になりますが新婚~子供の就学前までくらいを想定したときどのあたりの地域が最も住みやすいかということを検証してみることにします。
まず都内で住む場合には、23区内であるかどうかということがひとつの大きなポイントになってきます。
23区内といってもかなり広いのですが、武蔵野市や多摩市といったあたりになると都心部のオフィスに通う人にとってはかなり通勤時間が長くなってしまいます。
通勤時間が長くなるとどうしても朝の出発や帰りが遅くなってきてしまうので、その分家族との時間がとれなかったりして子育てをするときに困ったことになるかもしれません。
逆に23区内になると都内の市よりもかなり家賃相場は上がりますが、その分通勤時間もかからず交通費も安くすみます。
また住所を記載するときに23区内であるかどうかがひとつのステータスになる場面もあるので、そのあたりも考えて選ぶ必要があります。
傾向的には最近の家賃相場の全体的な下落もあり、若い夫婦などでは23区内で探すことが多くなっているようです。
最も人気の街
23区内の中でも、人気が高い地域になっているのが中野を中心としたJR中央線の沿線地域です。
中央線といえば高円寺や阿佐ヶ谷、荻窪、吉祥寺といった「住みたい町」に上位ランクされる都市がずらりと並んでいます。
住宅地周辺には大きな公園や商店街もあり、暮らしやすさでいくとかなりおすすめになります。
次に住みやすいところとして人気が高いのが大田区です。
大田区は全体的に家賃相場や物価が安めになっているので、新婚の若いカップルが多く生活しています。
大田区にかぎらずここ最近では下町っぽい雰囲気が若い世代から人気が高まっているようで、古い住宅やアパートをリフォームして新しい居住者を募っているような建物もいくつか見ることができます。